私は中学生になる少し前から双葉学院に通い始めました。小学生の頃は勉強が苦手で
特に算数は大嫌いでした。なので双葉学院に通い始めてすぐの頃は正直難しく感じて
しまって分からないものが多くありました。でも授業を受けていくうちに分かる問題が
増えてきて楽しいなと思えることが多くなりました。苦手だった数学も塾のCテスト
の結果でグラフが右上がりになっていき、すごくやる気が出ました。でも、中2に
なって、もっと難しい内容が出てきているので、油断せずに塾の授業も学校の授業も
頑張っていきたいです。
木更津第三中学校 2年生
村上 あかね さん
高校生になって数ヶ月が経ち、今までに得意だと自覚していた数学に行き詰まりを感じ
始めたことが通塾を考えるきっかけとなりました。体験授業を受け、その後先生方が
私の苦手の克服や将来の夢の実現のためにどのような勉強が必要なのかを一緒に考えて
下さいました。入塾後さほど経たないうちに前向きな気持ちで勉強に取り組むことが
できるようになりました。不安なことやわからない問題にぶつかった時に相談できる
環境があることはとてもありがたいことと感じています。
これからも先生方の力を借りて、自分の苦手・足りない部分をしっかり見つめて克服
できるよう努力していきたいと思います。
千葉東高等学校 1年生
亀岡 万里菜 さん
僕は双葉学院に入ってから、停滞していた成績が40位台→10位台に一気にアップして、
今はトップ10を目指せる段階に行くことができました。特に数学・英語は100点満点が
取れるようになりました。塾では予習を中心に進めていて、学校の授業時にはすごく
役に立ち、ワークの進み具合も効率がよくなりました。何と言っても先生方の授業が
分かりやすく、定期テストの前には普段受けていない教科の対策も行ってもらえるので、
めちゃくちゃ助かります!個別だから質問もしやすく、進路のことについても気軽に
相談できるので、受験に向けても「やるぞ!」っていう気になれます。
太田中学校 2年生
鈴木 敢翔 君
僕は双葉学院に入って正解だったと思っています。その理由は僕の性格にも関係して
いるんですが、実は僕はとても気が抜けやすく、ついつい自分に甘くなるところが
あります。でも室長はそんな僕を見ていてものすごくいいタイミングで喝を入れて
きます。「えっ、何でわかるの?」という感じです。こう言うと怖い室長かなと思う
かもしれませんがそんなことはなくて、不思議と頑張ろうという気持ちが出てきます。
優しい先生、話しやすい先生、いろいろな先生方がいますが、いつも僕を見てくれて
いる気がします。どうにか頑張ってこられたのもこの塾のおかげです。
木更津第一中学校 3年生
竹内 駿輔 君
木更津校では各定期テストの前に定期テスト対策講座を無料で実施していま
す。塾生たちは通常の正規授業の中では予習授業を中心に受講しているため、
定期テスト前に問題演習を中心とした復習授業に参加することで、効果的に
得点を積み上げ、全体順位を上昇させています。しかも、普段の受講科目
以外の学習も可能です。(これは塾生たちにとってはプレミアですね!)
特に高校生たちへの個別指導までもが充実しているのは双葉学院の強みです!
以下に木更津校の生徒たちの生の声をご紹介します。皆快くコメントを寄せて
くれました。塾の中身を知るには生徒たちの生の声を聞くのが一番です。
現状を打破したい皆さん! まずは体験にお越しください。
順にコメントを掲載していきます!